材料4つ裏ごしなし◎簡単栗きんとん!


んちゃっ! キィーーン! とーーーん!

さて、週末に栗きんとんを作りました!
おせちのシーズンはすっかり過ぎたのに
「え? 今ごろ?」ッて感じですかね。
ちょうど、栗の甘露煮が一瓶手に入ったので、
よしっ、と思い立って作ってきました!

 

なべ子のレシピは超簡単。裏ごしもしません。
用意するのは4つだけ!
・栗の甘露煮
・さつまいも
・くちなし(着色に使います)
・みりん

 

所要時間は1時間あれば大丈夫。
甘すぎず、おいしい栗きんとんができますよ!

 

さて、では早速レシピの紹介です。

材料はこれで2瓶分です。

IMG_0382

さつまいもは、甘くて色の濃い安納芋を用意できればベストですが、
他の品種で手に入るものでOK。

今回用意したお芋も、黄色が濃いものではないですが、
あとでクチナシで色付けするので大丈夫です!

 

 

 

IMG_0383

まず、さつまいもの皮を剥いて水にさらしておきます。
皮は厚めに剥いておくのがポイントです。

 

IMG_0384
じゃーっと水にさらしてアク抜き。

IMG_0387

3分ほど水にさらしたら、たっぷりのお湯で湯がきます。
なお、この煮汁は使いません。
沸騰したら弱火~中火にしてコトコト煮ます。

 

IMG_0386

別の鍋に、栗の甘露煮をシロップごと出して、弱火で煮詰めます。
必ずシロップをすべて入れてくださいね。

 

IMG_0388

ふつふつ沸騰してきたら弱火で5分ほど放置。

 

IMG_0402

爪楊枝でさしてみて、スッと通るほどの柔らかさになっていたら火を止めます。

 

さて、さつまいもの方はどうでしょう?
沸騰して10分近く立った頃でしょうか。

 

IMG_0397

 

ここで一度茹でこぼします。

IMG_0390

 

もう一度、きれいな水を入れ火にかけます。

IMG_0392

 

ここで、着色用のくちなしの実を用意。

IMG_0393

 

くちなしの実は、成分が出やすいように中身を割りましょう。

IMG_0394

キッチンペーパーで包むなり、お茶パックに入れるなりして、こぼれないように工夫。

なべ子は今回、キッチンペーパーで包んだ後、タコ糸で結びました。

IMG_0396

 

これを、沸騰してきたさつまいも鍋に投入!

IMG_0398

ふつふつ。

 

IMG_0400

このまま3分ほど放置。

お芋が黄色く染まってきました。

 

IMG_0404

 
爪楊枝でさして、貫通するぐらい柔かくなっていたらOK。
火を止めて、ざるにあげ、粗熱を取りましょう。

 

IMG_0406

なんとなく冷めてきたら、フードプロセッサーにさつまいもをセット。
水分が足りないとうまく潰れないので、みりんを大さじ3ほど加えて、スイッチオン!

 

重たくなってきたら、甘露煮の煮詰めたシロップを足しましょう。

IMG_0408

 

みりんを足しながら、もうちょっとなめらかに・・・

IMG_0409

 

粒が見えなくなったらOK!

IMG_0410
このさつまいもペーストを、また鍋に移し、
弱火に掛けながら練って照りを出します。

IMG_0411

木べらでねりねり。

 

IMG_0412
結構腕が疲れる作業ですが、根気よく!

水分が足りなくなってきたら、また甘露煮のシロップを足します。

IMG_0415

シロップがなくなるまで足し、焦げ付かないように手早く混ぜます。

IMG_0416
大体5分ちょっと混ぜれば、シロップがしっかり混ざり、全体に照りが出ます。
そうしたら火を止めます。

 

 
栗を混ぜて・・・

IMG_0417

いくつかの栗は木べらで割って、食感をよく。

IMG_0419

 

 
はいっ、できあがりです!

 

IMG_0424

 
完成した栗きんとんは、甘露煮の瓶に入れ、しっかり冷ませば3週間ほど常温で持ちます。

2瓶出来ました。

IMG_0428

 
しっかり甘いけれど、甘さ控えめ。
この味を嫌いな人っているのかしら?笑
優しく、王道な「まさにこれが栗きんとん!」というお味です。

おやつにもおかずにもなる栗きんとん。
意外と簡単なので、お時間あるときにぜひ作ってみてくださいね!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA