じゃーん!以前の焼きそばの記事と手作り豆腐の記事に引き続き、このレンジちゃんが大活躍しました♪
そう、今話題の過熱水蒸気! 満島ひかりさんがCMしていたモデルの型落ちです笑
いわゆる「スチームの出る電子レンジ」よりワンランク上の便利機能満載の一品。
今回は取扱説明書&レシピ集に大きく載っていた鶏の唐揚げに挑戦しました~!
ノンフライでジューシーにできるのかな?とちょっとドキドキ。
揚げ油を使わない分、お肉はジューシーな皮付き鶏もも肉をチョイス。今回はたっぷり350g
一度ムネ肉でも試しましたが、パサツイて粉っぽくなってしまいました。
ノンフライ調理の場合は断然もも肉がおすすめです。
一口大に大きさを揃えて切ります。
包丁がすべると危ないので皮を下にして、横に三等分してから~
程よい大きさにカット。
この方法、鶏つけそうめんの記事の時にも書きましたが、大きさが揃うのでおすすめです。
これをビニール袋に入れて、から揚げ粉も入れて、
フリフリ振ります~~~
今回は、ジッパー付きの袋を使いました(ラップに包んだごはんをにまとめて冷凍していたものを再利用)。
少し空気を入れてジッパーを閉じると、いい感じに粉が絡みつきます。
娘(もうすぐ2歳)が「ママなにしてる~?」と寄ってきたので、一緒にフリフリ。
少し粉が余るかな?ぐらいがちょうどいい分量。余らないようなら、少し足して振って下さい。
ちなみに、今回はじめて使うのですが、米粉使用の「米カラちゃん」というから揚げ粉を使っています。
娘にも食べさせるので、ニンニク・唐辛子不使用が魅力的だなーと思って買ってみました。
さて、あとは、レンジの角皿の上に網を置いて、その上に並べます。
注意点はお肉を網の下に落とさないように、というところだけ。
これを石窯ドームレンジへ入れて・・・
ダイヤル回してピピッと「ノンフライ唐揚げ」の番号「4」を選択!
選択した時に、角皿をレンジの中の「上段」「中段」「下段」のどこにセットしたらいいか出るのでなにげに便利。
このままスタート!
このまま21分放置~!
ピピピ~っ!!!
っと鳴りました!
どれどれ~~??
おお~~~、見た目は完全に唐揚げだ~~
揚げたてをパクリ。
あ、唐揚げだ!やわらかい!
味も……おいし~~い!!!
鶏の唐揚げ大好きな夫も「にんにくの味しないけど、ふつうに美味しい」「ノンフライって言われないと気づかないよ」と大満足。
娘も美味しかったみたいでおかわりしてくれました♪
楽しくて、美味しかった~!
何より嬉しいのは、後片付けの簡単さです!
角皿と網を洗うだけ。
レンジの中も、角皿も網も汚れが取れやすいコーティングがされているので、らくらくでした。
揚げ物って準備も後片付けも大変だし、部屋全体が油の臭いがするのがイヤで、
今までは「唐揚げ食べたい日はお惣菜買ってこよ~」と思っていたんですよね。
それら全部が解決。
気楽に作って揚げたてを食卓に出せるのがうれしいですね。
っと、我が家の揚げ物革命日記でした~~!!!!ビバ!ビバ! ラ・レボリューション!!