ジョブチューンで紹介されたタラのガーリック焼きを作ってみました!


こんばんはっ! タラタラしてんじゃね~~よ~~!

っということで、今日は絶品鱈(タラ)レシピをご紹介!
と言ってもなべ子の完全オリジナルではなく、昨日テレビで見たものをアレンジしてみました。

見たのは、TBS系列で2015年2月7日放送された『ジョブチューン~アノ職業の秘密ぶっちゃけます!』「街の超一流店ぶっちゃけランキング」。
東京都大田区の老舗鮮魚店「洗足池 魚長」の店主・平林久一さんが紹介されていた「簡単!タラのカリカリガーリック焼き」というレシピです!
土田さんが試食を完食していて面白かったですよね笑  ネプチューンさんやなべ子の好きなMEGUMIさんも絶賛していて気になったレシピです!

 

 

放送では分量などの紹介はなく、結構アバウトなレシピだったので、なべ子流にさっそくアレンジしながら作ってみました!

ご参考にしてみてください~~~!

 

材料はこんな感じ。「パ」から始まるものが多い!

IMG_0230

 

・タラ2~3尾
・にんにく 1片
・パン粉 大2~3(なべ子は左上のバケットで生パン粉を作ります)
・パルメザンチーズ 大1~2
・パセリ 大1
・オリーブオイル 大2~3
・塩コショウ(なべ子はハーブソルトにアレンジ)
(・あればレモン)

 

まず、タラの両面に塩コショウをたっぷり振っておきます。
なべ子は、ハーブソルトに変えて作ってみました。
彩りと風味がアップですよ!

IMG_0231

 

そして、オーブンは180度で熱しておきましょう。

 

では、タラに乗せる香味パン粉を作ります。

あらみじん切りしたにんにく、パセリ、パルメザンチーズ、パン粉、オリーブオイルをまぜまぜ。

IMG_0232

パセリ大さじ1って多くない? と思うかもしれませんが、構わずまぜまぜしてください。

 

なべ子は家にパン粉がなかったので・・・・・・

IMG_0238

バケット(しかも今回はガーリックトースト)の端っこを削ります!
パン粉って買ってもすぐ湿気っちゃうし、あんまり出番もないので、いつもなべ子は手作りしてます。

食パンを削って作る場合は、フライパンで乾煎りしたりオーブンで焼いてから使うとベターです。

でも、バケットの端っこを使えば、そんな手間もカット!

ガリガリと普通のスライサーで削っていくと・・・

IMG_0241

 

こんな感じ。
少し不揃いでも大丈夫!
むしろ食感が変わって美味しいですよ!

全体がしっとりするぐらいまで、オリーブオイルの量を継ぎ足して調整しながら混ぜておきます。
そうしタラ、さっそくタラに香味パン粉を乗せていきます!

タラの皮面を下にして、クッキングシートの上に並べます。
そして、身の面にマヨネーズをたっぷり。

IMG_0242

テレビではキレイにスプーンの背で伸ばしていましたが、別にこのままでもいいでしょう笑。

 

その上に、先ほど作った香味パン粉をいい感じに乗せます。

IMG_0243

 

大きなパン粉の塊が気になりますが、

ん~~ キレイ!
たくさん入れたパセリがここで大活躍です。

そうしたら、180℃のオーブンで、15分・・・・・・・
(ちなみにテレビでは「オーブンでじっくり焼いたらできあがり」って言ってましたよね笑 じっくりって何分やねーん!!!)

はいっ、こんな感じでできあがり!

IMG_0254

にんにくの香りが香ばしい♪
お好みでレモンを掛けて召し上がれとのことでした。

 

食べた感想としては、鱈がふっくらしていて、パン粉がサクッ。
この食感がまず楽しい♪
味もしっかりついていて、マヨネーズがコクを演出。

 

そして、なべ子が気に入った一番のポイントは
「レモンなしなら、ご飯と合う」ということです!

ちなみに、焼き時間に関しては、調整してみてください。
今回、15分で鱈にはしっかり火が通っていました。
でも、もう少しだけ長めにして、マヨネーズをちょびっと焦がしても美味しかっただろうね~と思いましたので、ちょっとずつ延長するなり、調整しながら作ってみてください!

今が旬の鱈。
簡単でおいしく、そしてお米にも合うレシピなので、みなさんも是非試してみてください~~!

 


2 thoughts on “ジョブチューンで紹介されたタラのガーリック焼きを作ってみました!”

  1. たろちゃんまま より:

    レシピを探していたので助かります!早速チャレンジしてみます!!

    1. honjonabeko より:

      コメントありがとうございまチューン!
      参考になったみたいでとても嬉しいです!
      番組の出演者の方々も本当においしそうに食べてらっしゃいましたよね◎ ぜひぜひこの冬の定番レシピにしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA