おはようございまないた~~~!
さて、以前、ご紹介したなべ子愛用の竹のまな板!
新品の時はこんなにピカピカだったのに・・・
今となっては傷だらけ!!!
毎日頑張ってくれてるもんね~笑
ということで、今日は3ヶ月に1回ぐらいのペースでなべ子がしている
サンドペーパー(やすり)を使ったお手入れ方法を紹介します!
ちなみに前回紹介したのは、使い始めのお手入れでした♪
→竹製まな板のお手入れ方法★木製もOK
準備するのはコチラ。まな板は乾いた状態で用意しましょう。
・傷だらけの竹のまな板(木のものでも)
・サンドペーパー
サンドペーパーは100均で購入しました。
目が粗いのものと細かいものの2種類が欲しいなと思っていたら、
ちょうどよくセットになったものをseriaで発見。ラッキー。
特に決まりはないのですが、今回は80の粗めのものと、320の細かめのものを使います。
使う順番は、粗いもの → 仕上げに細かいもの です。
さてさて、削るとクズが落ちるのでチラシを敷いて、
サンドペーパーを使いやすいサイズに切ったら・・・
スーッと一方向に滑らせて、表面を削っていきます。
少し黒ずんだフチの部分は力を込めて。
結構クズが出ますね・・・。
裏面も含めて、しっかりと削リ終えたら、320の細かい目の方に持ち替えます。
同じように、すべらせて表面を磨き上げていきましょう。
キズがうっすら薄くなったし・・・ 指で撫でて引っかかる部分もないし、これでいいかな?
さて、クズを払い落としたら、乾いた布巾で表面を拭きます。
では、ここでオイルとキッチンペーパーを用意!
前回の初回お手入れでも登場したオリーブオイルちゃん。
まな板の表面に塗ることでコーティングされて、汚れにくく傷つきにくくなるんだとか。
オリーブオイルでも亜麻仁オイルでもサラダ油でもいいそうですよ~♪ お好みで!
ドボドボ大さじ2杯ほど撒いたら・・・
キッチンペーパーで伸ばします。
油がぐんぐん吸い込まれていく~
縁も忘れずに。
手が油まみれになってきましたが、裏面も塗って、こんなピカピカに。
塗り終えたら、風通しの良い場所で、乾かします。
なべ子はチラシの上にキッチンラックを裏向けて置いて、土台にしています。
テカテカ! 乾け乾け~~~
~そしてまる一日放置しました~~
じゃんっ!
やっと乾きました!
明るい色になっている!
触ってみてもサラリ。
これでOK!
あとは、普段使いして大丈夫。使用後は、洗ったあと毎回軽く拭いてよく乾かすこと。
黒ずみができたらこまめにクレンザーで擦るといいみたいです(やっていなかったのでちょっと反省)。
せっかくの愛用のキッチン道具! 空気の状態も乾きやすい季節ですので、気が向いた時にお試しあれ~~~